2020年12月28日

2020.12.28 今年のスクール最終日

午前中は強めの西風、昼からテイクオフで3〜4m/sになり、ハングシングル勢も無事に飛べました。
講習はちょうどよい西風で、クラブハウス横で良い練習ができました。
今年のスクールは今日が最終日、穏やかに飛ぶことができました。
明日12/29から1月5日まではスクール休みでパイロット証のみのフライトになります
(元旦初日の出フライトのみB級生も参加可能です)。

明日の予想
等圧線がほとんどない天気図なので読みにくいですが、晴れたり曇ったりで朝は北風、次第に南東風。
あさって水曜日は天気が崩れそう、その後は強い冬型になりそうなので、
飛びおさめをするなら明日がお勧めです。
posted by ハング・パラグライダースクールnasa at 16:20| Comment(0) | 日記

2020年12月27日

2020.12.27 やや強めの風

IMG_0742.jpg
予報よりも強めの東風、ハングテイクオフはシングル勢には難しいくらいの強さ。
飛んでしまえば安定した風で、上空の寒気のおかげもあって雲底につけて遊べていました。
講習斜面は南東バッチリで練習がはかどりました。皆さん順調に上達しています。

スクールは明日が最終日で、1/5まで休みに入ります。スクール生の皆さん、今年はコロナで困難な状況の中、練習に来ていただきありがとうございました。

明日の予想
南岸を低気圧が通過して、関東南部は雨の予報。茨城はギリギリ降らないようですが、雲が多めになりそうです。風は弱い西風。
posted by ハング・パラグライダースクールnasa at 17:32| Comment(0) | 日記

2020年12月26日

2020.12.26 西飛び

昼までは風は強くならない予報で、早めに山へ。
午前中はハングのシングルも飛べましたが、パラはエキスパートのみ、
昼からは次第に強まり、機体をたたんで撤収する人もいました。
無理をしないのが一番です。

明日の予想
冬型の気圧配置は崩れて、高気圧圏内。
風は弱く北東のち南東。
小さな低気圧ができて雲が張る時間帯もあるようですが、上空はしっかり冷えているのでサーマルで上げるチャンスもあるでしょう。
posted by ハング・パラグライダースクールnasa at 17:10| Comment(0) | 日記

2020年12月24日

2020.12.24 晴れのち曇り、楽しく練習

午前中は晴れていましたが、次第に曇りました。
弱い南西風で、飛べる風でしたが山に上がる人はなく、講習斜面でパラの練習。
新人のくぼさん、アルバイトのO塚さん、久々のヒロコさん。
南向きの斜面なので、南西風でも良い風が入ることは多く、楽しく練習できました。

明日の予想
今夜中に寒冷前線が通過し、冬型の気圧配置になります。
晴れて北風ベース、午前中は日光の山の陰に入るので弱め、午後は次第に強まる可能性ありです。
posted by ハング・パラグライダースクールnasa at 15:39| Comment(0) | 日記

2020年12月21日

2020.12.21 教員更新講習会!

JHFのインストラクター(教員)は3年に1度更新講習を受けなければなりません。
茨城県連主催の更新講習会をnasaで開催しました。
講師は教員検定員の板垣、nasaスタッフだけでなく、他のスクールのインストラクターやディーラーの皆さんも参加して、総勢10名となりました。
今年度から「お手本となる実技」を重視する講習会になったので、例年以上に実技をしっかり確認しました。
午前中にフライト実技を終え、午後は教習実技といって、ホワイトボードを使って講習生に理論を説明する実習です。
更新の人は無事に全員更新が決まり、新規の人も合格しました。
他のスクールのインストラクターの皆さんと話をするのも貴重な機会です。

明日の予想
等圧線の間隔が広がり、晴れてごく弱い南西風。
弱い風なので東に飛べる可能性もあります。上空の寒気は抜けていくものの、まだ地表との温度差は大きく、好条件が期待できます。





posted by ハング・パラグライダースクールnasa at 17:45| Comment(0) | 日記