2021年05月17日

2021.5.17 梅雨入り近い

朝から雨が降ったり止んだり、日本海の寒冷前線に向かう南西風が強く吹きました。
雨の弱いスキに草刈りをしたり、PG-LDの人工芝をはがしたり(天然芝に張り替えるのでお楽しみに)。
飛べない日にエリアをきれいに整備して、皆さんのお越しをお待ちしています。

明日の予想
梅雨前線は南に下がり、曇で北東風。
午後は強まる傾向なので、飛ぶならば早めの時間が良いでしょう。
posted by ハング・パラグライダースクールnasa at 17:19| Comment(0) | 日記

2021年05月16日

2021.5.16 昼まで

朝は予報に反して晴れ!
地表で南風が3〜5m/s吹いて、山飛びは断念。
モーターLDで体験と講習をしました。
今日も学生たちが新入生を連れてきてくれて、先輩たちも張り切って全員浮かせました。
講習生もしっかり練習できましたが、昼から雨が降り始めて終了です。

明日の予想
日本海に寒冷前線ができて、低気圧の中心に吸い込まれる南西風が強く吹きそうです。
フライトも講習も厳しそうです。
今年は早くも梅雨入りの気配濃厚ですが、梅雨の晴れ間は好条件です。
前線の動きは予測が難しいので、休みをとれる方はダメもとで飛びに来てみると良いことがあるかもしれません。
posted by ハング・パラグライダースクールnasa at 15:07| Comment(0) | 日記

2021年05月15日

2021.5.15 初飛び

晴れたり曇ったり、風は東〜南東で、山飛びはどこに行っても上がる平和な風でした。パラ講習生のもえちゃん、初飛び!2本目も落ち着いて飛べました。
講習は、風待ちの時間帯もありましたが、良い風で練習できました。

明日の予想
曇りで南風強め、午後は次第に雨が降りはじめます。午前中勝負です。講習にはちょうど良い風になりそうです。
posted by ハング・パラグライダースクールnasa at 19:00| Comment(0) | 日記

2021年05月13日

2021.5.13 テストフライト!

朝から霧雨が続きました。
めげずに草刈りをしたり、事務作業をしたり。
昼頃だけ雨雲にわずかなスキができたのを見つけて、ハングのテストフライト2機!
nasaで販売する機体はテストフライトをして、直進と旋回の取られがなく安定して飛ぶことを確認します。
ランディングはもちろんフワッと、ベースバーはおろか翼端すら地面につけないよう細心の注意を払って降ります。

明日の予想
雨は止んで晴れたり曇ったり。
風ははじめ北風、昼からは南東風。
地面が乾くのを待って飛ぶと良いでしょう。
posted by ハング・パラグライダースクールnasa at 17:02| Comment(0) | 日記

2021年05月12日

2021.5.12 風しだいに弱まる

IMG_1229.jpg
朝は北寄りの風が強く、飛ぶのはお勧めできない状況、、、だんだん強まる予報だったので飛べないかな、と思っていましたが、風は次第に弱まりました。山飛び2本でリッジソアリングもできました。南東寄りの風が入ったり、また北寄りの風に戻ったり、風向きが読みにくい日でした。講習は午前中は斜面で、昼からはハングランディング場でグラハン。パラの操縦も足腰も鍛えられて一石二鳥。

明日の予想
低気圧と前線が関東南岸に接近します。足尾はギリギリ雨雲の圏外か?!前線の機嫌次第。雨さえ降らなければ南東風で講習にも山飛びにも良さそうです。
posted by ハング・パラグライダースクールnasa at 16:50| Comment(0) | 日記