2021年11月29日

2021.11.29 良い風

IMG_2335.PNG
朝はしっかり冷え込みました。日中は晴れ、巻雲が広がり薄曇りの時間帯もありました。
早い時間帯だけ西風で、西に2人飛んだところで東風が入るようになりました。
サーマル渋めで800mくらいでしたが、良い風で安定して飛べました。
講習斜面は南東風バッチリ、N代さん上段6本決めて卒業です。次回山飛び!

明日の予想
高気圧が次第に東に抜けていきます。午前中は晴れて弱い南西風、次第に雲が広がり南風が強まってきそうです。
posted by ハング・パラグライダースクールnasa at 18:04| Comment(0) | 日記

2021年11月28日

2021.11.28 北西風

晴れて北西風、予報ほどは強くならずパラも西に飛べました。
講習生はハングランディング場でグラウンドハンドリング。
ハング体験のご夫婦は、なんと赤ちゃんを交代であやしながらのご参加。
強すぎず弱すぎずの風で、お二人ともよく走り、コントロールも覚えて、半日の体験を満喫していただきました。
午後は風がやや強まったものの、山飛び勢はもう一度フライト。

明日の予想
高気圧の中心が東に移動してきて、冬型の気圧配置は緩む予報です。
晴れて南〜南西風弱め。サーマルブローで東に飛べる可能性大です。

posted by ハング・パラグライダースクールnasa at 17:01| Comment(0) | 日記

2021年11月27日

2021.11.27 昼から強風

朝は弱めの風、山飛びはサッと上がって西に1本。10時台からリフトがありしばらく飛べましたが、風が強まるのを警戒して早めにランディング。
講習斜面は北西風で飛べないのでハングランディング場へ。パラのグラハンにはちょうど良い風でしっかり練習。ハング体験の3名さまも上手く風に合わせて、よく浮きました。
昼過ぎには風が強まり、山飛びも講習も終了しました。

明日の予想
冬型の気圧配置、北西風強そうな予報です。うーん、飛ぶのは難しそうです。
posted by ハング・パラグライダースクールnasa at 17:03| Comment(0) | 日記

2021年11月25日

2021.11.25 山岳救助訓練

午前中は石岡・桜川消防署と茨城県の訓練のため山飛びなし。山中に不時着したパイロットをヘリコプターで救助するという想定で、消防車も出動して大規模な訓練をしていました。
明日も午前中は同じ訓練がありますので、ハング・パラでフライトできるのは12時以降になります。
今日は昼から早速山に上がり、西に1本飛べました。もう1本上がってみると東から風が入り、H田さんがパラで飛びました。
講習はモーターLDで。しっかり風が入るとハンググライダーも浮いたままになるので重さを感じず、たっぷりと基礎練習ができました。

明日の予想
気圧配置はあまり変わらず、晴れて日中は暖かくなります。風は西、昼頃は強まる可能性もあります。無理のない範囲で飛びましょう。
posted by ハング・パラグライダースクールnasa at 17:16| Comment(0) | 日記

2021年11月23日

2021.11.23 WINDYの勝ち

昨夜寒冷前線が通過し、西高東低の冬型の気圧配置。北西風が強くなるはずですが、予報サイトWINDYだけが南東風との読み!半信半疑ながら講習機材を持って講習斜面に行くと、本当に南東風。いつまで持つかと思いながら練習していたら、昼過ぎまでできちゃいました。
ハング中段10本、上段6本。イシカワさん切れ味よくターンも決めて、次回山飛びです。パラ初上段のちえみさんもモトコさんも上手に飛べました。
クラス5日本選手権最終日は常陸太田ゴールを設定。残念ながらゴールは出ませんでしたが古坂選手が僅差で板垣選手をかわしてトップ。総合優勝は初日との合計得点で板垣。毎度自作自演でスミマセン。

今日は火曜日ですが祝日なのでスクールをしました。明日11/24(水)はスクール休みです。

11/25(木)26(金)は、テイクオフ周辺で消防署がヘリコプターを使った救助訓練をするので、9時から12時の間フライトできません。ご協力お願いします。


明日の予想
等圧線が混んでいて南西風が強く吹きそうです。フライトは困難でしょう。
晴れるものの気温は低めで、ようやく晩秋から冬の気配になってきました。

posted by ハング・パラグライダースクールnasa at 17:32| Comment(0) | 日記