2023年03月20日

2023.3.20 午前中1本

南風が強まる予報のため早めに入山しました。
ハングは西テイクオフ、パラは南テイクオフから飛び始めたものの、次第に強まる南風。
半数が飛んだあたりで予報通り南風が強まり、無理せずたたんで下山しました。
飛び足りないパラのメンバーは、午後はハング東ランディング場で心ゆくまでグラハンをしました。

板敷で開催中のハング日本選手権は、104km北上して矢吹・鏡石辺りまで行ってから12q戻って白河ゴールの、総距離117qタスク。7名ゴールです。クラス1の国内大会では最長タスク更新です。
和歌山県紀の川エリアで開催中のパラ日本選手権もタスク成立、nasa会員の皆さんも健闘しています。

明日の予想
高気圧が抜けていき、次第に曇ってくるでしょう。
風は南、だんだんと強まるので、昼までが勝負!
posted by ハング・パラグライダースクールnasa at 17:14| Comment(0) | 日記

2023年03月19日

2023.3.19 今日も好条件

Screenshot_20230319-174930.png
昨日は1日雨が降り続けましたが、今日は朝から快晴。花粉はすべて地面に落ちて視程の良い空。午前中は北西風、昼前からは南風。サーマル活発で、制限高度の1700mに気をつけながらのフライトになりました。
学生たちも筑波山や板敷リターンを決めて日に日に上達しています。

板敷山で開催中のハンググライダー日本選手権、今日は競技成立しました。北上〜南下〜北上〜南下して益子ゴールの難タスク74kmでしたが、13名ゴールのようです。

明日の予想
引き続き移動性高気圧圏内で晴れ、南風。気温は18℃まで上がりサーマル活発です。昼頃は風が強まる予報なので、できるだけ夕方まで降りないようにしましょう。
春のランディングはいつでも要注意。理にかなったアプローチと、スピードを維持したコントロールを心がけてください。
posted by ハング・パラグライダースクールnasa at 17:59| Comment(0) | 日記

2023年03月16日

2023.3.16 連日好条件

Screenshot_20230316-170306.png
昨日はクロカン大好きな皆さんが集結しましたが、午前中は曇り。昼から晴れてきて果敢に北上し、最長75kmほどのフライトでした。
今日は朝から晴れて南風。雲底1500mまでよく上がり、3時間超えのフライトもできました。
ハング中級者たちが筑波山リターン、板敷リターンを決めました。
講習斜面も良い風で1日たっぷり練習できました。

明日から5日間、ハンググライダー日本選手権にスタッフが参加するため、下記の通りスクール休みになります。
3/17㈮スクール休み。山飛びはパイロット証のみ
3/18㈯〜21(火祝)斜面講習休み。山飛びは無線講習もできます。
3/22㈬振替休日。スクール休み。山飛びはパイロット証のみ。

明日の予想
高気圧と高気圧の間の気圧の谷になり、曇り北東風。雨が降り始めるのは夕方からのようなので、日中は飛べる可能性ありです。
土曜日は南岸に前線が停滞して雨の一日になりそうです。
posted by ハング・パラグライダースクールnasa at 17:17| Comment(0) | 日記

2023年03月13日

2023.3.13 寒冷前線により雨

寒冷前線が接近し、朝のうちは曇りで南西風強め。昼前には雨が降り始めました。
14時頃まで3〜4時間降って、大気中に満ちていた花粉が全部地面に落ちました。
飛べないのは残念ですが、花粉のない新鮮な空気になってありがたいと思ってしまいました・・・

飛べない日のスタッフは、機体の修理をしたり、パラシュートをリパックしたり、名簿管理プログラムを改良したり、実はやることがたくさんあります。
そんな中でも機体購入の相談のために来店下さった方がいたり、雨の日でも人が集まってくれるのは嬉しいものです。

明日の予想
前線通過後は移動性高気圧で晴れ。風は東〜北東で弱め。
上空に寒気が入り、春のサーマルコンディション。風の変化が大きいので、テイクオフ・ランディングは細心の注意を払ってください。
水曜は南風予報で、クロカン大好きな人たちが今から楽しみにしているのが伝わってきています。



posted by ハング・パラグライダースクールnasa at 16:23| Comment(0) | 日記

2023年03月12日

2023.3.12 晴〜曇り〜また晴れ

1678590715578.jpg
朝は晴れ、11時頃に曇ってきて、予報より早く曇ったと思っていたら、昼過ぎにまた晴れてきました。上空の寒気はまだまだ強く、午後の方がよく上がりました。夕方は降りたくても降りない状態になりました。
クロカンも中川さんが120km飛び、今年は早くからビッグフライトが続出しています。
講習斜面は今日も盛況、土日連続でこんなに練習できたのは久しぶりです。ハング体験にいらしたのは45年選手のハング乗り。20年ほどブランクがあったそうですが、足が地面から離れれば体が自然に動いてバランスを取りながら滑空していました。大先輩、さすがです。

明日の予想
寒冷前線接近で、南風強め。昼までは雨も降らないようなので、グラハン練習はできそうです。
posted by ハング・パラグライダースクールnasa at 17:20| Comment(0) | 日記